無気力生活 (ノ ´ω`)ノ ~゜

脱力系エンジニア。てきとーに生きてます。

開発

wsl2でdocker-composeの風を感じてみる

最近、Linuxノートを利用して作業しているんですが、いいですねLinux。とても軽くて使いやすい。 エンジニアからすればこれほんと最高な環境だと思います(`・ω・´) ZenBook UX305CA ノートPC(ブラック/13.3"FHD/m3-6Y30/4G/Windows10 Home 64ビット)出版社/メ…

わたしがほんとうにほしかったGolangはVだった

昨日、Vという開発言語の話が流れてきました www.pavlog.tokyo Golangを超えるググらビリティの悪いやつですね。 リリースされたばっかりの言語らしく。公式を見る限りドキュメントはしっかりそろっているので言語仕様はなんとなく読むことができました。 vl…

ローカルにいっぱいあるgitリポジトリの管理を考える

これまであんまり意識せずに適当なディレクトリにバカスカcloneをかけていたわけですよ。 複数のリポジトリ触ることがあんまりなく、ほぼ1つのリポジトリだけで完結する日々。まあモノリシックなRailsをメインの仕事にしている私にはそれで十分だったわけで…

システムリプレース案件にスクラム開発を用いた失敗について考える

つい先日、担当していたプロジェクトのリリースが終わり、不具合対応もようやく落ち着いてきたように見えます。_(:3」∠)_ いろいろと失敗も多く、リリースして割と余裕が生まれてきたこのタイミングでぜひ振り返りせねばならんな、の流れになり。 その振り返…

UnitTestを積極的にやるべき理由

同業者の友人に話を聞くと、未だにUnitTestを実施していないところもあるようで、少しその友人の体が心配になったりします(´・ω・`) ”利点は理解しているけど、作業が忙しくて入れてる隙がない”って理由があるようで。でもね、それがあなたを苦しめてる原因…

Agile Conference tokyo 2010行ってきた

さて、本日は技術評論社主催の「Agile Conference Tokyo 2010」へ参加してまいりました。 抽選のあるイベントでしたが、運よく参加権利を得ることができまして、せっかくの機会ですから有給とって行ってきたわけです。 正直な感想を言わせてもらうと、行って…

【開発】独自フレームワークを作るか否か

わんくま同盟さんとこで見つけた気になるエントリー http://blogs.wankuma.com/kox/archive/2009/06/01/173960.aspxうちの会社にも社内フレームワークみたいなのがあったような気がしますが、使っている人はほとんどいません。(言語がCだからとかそんな理由…

見積もりのあれこれ

早いもので、社会人として生活を始めてから今年で5年目に突入します。 5年目となると、そろそろベテランかな?とかいう雰囲気になってきて、今までできなかった工数の見積もりの作業もやらされるようになるわけで。やってみた感想ですが、 見積もりは本当に…