無気力生活 (ノ ´ω`)ノ ~゜

脱力系エンジニア。てきとーに生きてます。

開発用DockerでのDBの初期設定について考える

最近、本腰入れて個人開発はじめました。 ちょっと今のブログが使い勝手よくないんで、CMS付きのブログサービスを作ろうかと(`・ω・´) さて、今の時代開発環境を構築するにはDockerという便利なものがあります。 諸々の初期設定が出来合いで用意されているの…

2018/12/27 気になった記事まとめ

年末、忘年会シーズン真っ只中ですね。 酒あんまり飲まないように言われてるんですが、この時期だとどうしても酒量増えちゃいますね。自重自重。 最近のAuthenticationの動きがわかるやつ speakerdeck.com こういう基準があるので、自分や自社でサービスやる…

文化が異なる人と全く同一認識を持つのは難しい

東京は本格的な冬の寒さが訪れ、株価の下落も合わせて心身ともに寒い今日このごろです_(:3」∠)_ ガッツリ損食らってるので、今年はおとなしく損益通算処理したいと思います。ああ無情。 転職した会社が比較的体質の古めな企業で、テック全く理解してない人と…

golangのディレクトリ構成について悩む

今年もあと僅かで終わる今日このごろですが、ようやく本腰上げてGoでバックエンド書き始めようとしました。 しかし早速ハマるディレクトリ設計_(:3」∠)_ 本来Goは$GOPATH配下で開発を進めます。しかし、今回はフロントエンド側のコードも含めてgithub上でgi…

2018/12/23 気になった記事まとめ

気づけば毎日ブログ書きを続けて14日。なんとか継続できてますが、油断すると下記忘れそうな状態です_(:3」∠)_ 一ヶ月間継続できれば、習慣化できる...のか? 静かに生き始めると人生まさに終わった感あり(´・ω・`)こわい type.jp 今年8月くらいの昔の記事…

おちんぎんを増やす技術

12月、年末ですね。今年もあと数日で終わりです。個人的にも2018年はしばらくITエンジニアから離れてたり転職したりで慌ただしい一年でしたヾ(:3ノシヾ)ノシ 12月といえば、賞与の査定が出たり、目標設定フィードバックで昇給などがあった人もいるかもしれません…

2018/12/21 気になった記事まとめ

2018年も年の瀬。今年は一時期エンジニアやってなかったり、転職したり、転職したてですぐ炎上してたりと、仕事面では刺激的な一年でした。来年はもっといい一年になるといいなぁ、と思う次第。 面白いの評価は難しい qiita.com 記事の本文見て真っ先に考え…

USキーボードを使い始めて半年がたちました

以前から度々チャレンジして来てしっくりこなかったUSキーボード。7月の転職を機にUSキーボードに切り替えて半年使った結果、今では逆にUS以外だと操作がおぼつかなくなってます_(:3」∠_ 今回使い始めたのも割と偶然で、それまで仕事で使っていたキーボード…

2018/12/20 気になった記事まとめ

日課の投稿です。欠かさず習慣化大事( ・`ω・´) うちの四歳児に期待して買ったことがある(´・ω・`) goodegg.jp うちも子どもにこれさせようと思って、ラズパイ3が鎮座しております_(:3」∠)_ 当時四歳児にはまだ無理でした。そりゃそうだ。小学校入った後くらい…

AuroraからOutfile S3で出力したpartファイルを1つに結合したかった話

# 本記事の環境 ruby: 2.5.0 Rails: 5.1 Amazon Auroraには、実行したクエリの結果をそのままS3に出力する機能があります。 docs.aws.amazon.com Aurora v1.13くらいから使えるようになった機能で、弊チームではデータ分析基盤に流し込むために使っています…

2018/12/18 気になった記事まとめ

ここ数日の日経の調子が良くなく、私の懐具合も寂しくなってきました_(:3」∠)_含み損がっ! バッチ高速化よくあるネタ watson.hatenablog.com 遅いバッチの理由の割と大きな部分を占める、配列のincludesが大量に呼ばれる問題。よくありますね(´・ω・`)前職…

2018/12/17 気になった記事まとめ

特に書くことがないときの日課です。 今年もあと数日出勤すれば終わりという現実が見え隠れしており、一年すぎるのマジ早くなったなーと感じる次第です。(´・ω・`) アカウント削除をどう考えるのか qiita.com 意味がない、という記事。実際にはデータの保持…

リーン開発での『決定を遅らせる』がやっと理解できた話

リーン開発を学ぶ状況において、これまであんまり理解しきれてなかったものに、『決定を遅らせる』があります。 リーン開発の本質 公開用 from ESM SEC www.slideshare.net (22ページあたり) これ字面だけ見て全く意味が読み込めなかったんですよねー(´・ω・…

2018/12/14 気になった記事まとめ

2018/12/14の気になる記事まとめ つい先日、外作業用にiPadのキーボード買いました(`・ω・´) Greenlaw 9.7 ipad キーボードケース 360 Degreeフリップ - ワイヤレス - 7色バックライト - 超スリム - オートスリープウェイク ipad 2018(第6世代)、2017(第5…

FactoryBotでfind_or_createしたいよね、という話

# 本記事の環境 ruby: 2.5.0 Rails: 5.1 みなさん、FactoryBot使ってますか? 昔からRails開発するときお世話になっているgemで、気軽にFixtureに相当するものが生やせるのが素敵です。もはやこれナシにはRspecを食せない体になってしまいました。 さて、今…

2018/12/12 今日の気になる記事

外出先でコードを書くためにいろいろと準備始めました。元々古いMBA使ってたんですがバッテリーへたってしまい数時間で死ぬので、最近のipadを使ってみようかと(`・ω・´) sshのクライアントはあるので、GCPあたりで立ち上げた安いインスタンスで開発できるよ…

2018/12/11 今日の気になった記事まとめ

今日は東京急に寒くなりました。昨晩から兆候はあったものの、ここまで急激に気温下がると体がしんどいですねー(´・ω・`) このRubyのメソッド達知らないっ...!! thr3a.hatenablog.com try, presenceはよく使うとして、日付の範囲取るメソッドにこんなのある…

2018/12/10 気になる記事について考える習慣化します

毎朝フラッとはてブを眺めることを日課にしているんですが、後から必要になったときに元の記事追えなくなることが多くあります。(´・ω・`) 以前はよくはてブなり、Feedlyに登録してたんですが、今の会社が個人のログイン禁止しているので出来なくなってしま…

kindle unlimitedは相変わらずの微妙なサービスだった(´・ω・`)

世に出た当初お試し契約してみて、あまりの読むものの無さに一旦やめたんですよねー(´・ω・`) 自分と同じように試しだけやった方、結構いたんじゃないかと思います。 あれから2年以上経っており、そろそろ読めるものも増えてきたんじゃないかと思い覗いてみ…

エンジニアの知的生産術を読んで-5章「考えをまとめるには」

急に気温が下がりがちになり、絶賛体調不良中です。咳止まらぬ…。 さすがに3週間も咳が止まらないのは何事か...ここ数年で数えられるほどバッドコンディションです。長引く咳は重大な病が隠れていたりするらしいので、同じような症状に苦しんでいる方はささ…

システムリプレース案件にスクラム開発を用いた失敗について考える

つい先日、担当していたプロジェクトのリリースが終わり、不具合対応もようやく落ち着いてきたように見えます。_(:3」∠)_ いろいろと失敗も多く、リリースして割と余裕が生まれてきたこのタイミングでぜひ振り返りせねばならんな、の流れになり。 その振り返…

おとなしくDocker for Windowsを使うことがなによりの策だと感じる

以前こんなことをネタにしたりしました。 gdgd-shinoyu.hatenablog.com 普段使っているMacbookAirがさすがにパワー不足になり、普段ゲームするくらいしか使っていないWindowsPCの出番が増えてきました。 あれからWindowsで快適なshellとdocker環境を求めて、…

エンジニアの知的生産術を読んで-1章「新しいことを学ぶには」

この本を出勤時間にちまちま読み進めて、はや1月半に差し掛かろうとしております。このタイミングでようやく一章..._(:3 」∠)_ 章ごとにバラバラに読むことを試してみましたが、あんまり理解が進んでる感がないですねぇ(´・ω・`)もし次に同じように細かく読…

varcharのuser_idと戦うぼくらには

結論だけ申し上げると、数値以外の変な入力にマッチさせるには、正規表現でPOSIXクラスの[[:cntrl:]]使えば良いです。 古いシステムでこの運用多くありません? varcharでnull可な、user_id(´・ω・`) 文字列想定しているけど使われていない残念なケースです…

エンジニアの知的生産術を読んで-3章「記憶を鍛えるには」

仕事が佳境に入り、それなりに疲れてますこんばんわ_(:3」∠)_ いやー、忙しくなると体力気力の回復を優先させるあまり、こちら放置気味になりますね。気力回復のためにSteamに手を出して時間溶かされたりしてました。睡眠時間(´・ω・`) store.steampowered.c…

エンジニアの知的生産術を読んで その3

さて、前回に続いて3回目です。今回は2章「やる気を出すには?」 みなさん、やる気出せますか?自分はわりと出せません_(:3」∠)_ ゴールや、やるべきことが明確になっている仕事ならともかく、個人開発するとか直接生存が結びつかないタスクはすぐ止まりがち…

エンジニアの知的生産術を読んで その2

さて、前回からの続きです。今日は4章の「効率的に読むには」です。 とその前に、今回の読書スタイルについて説明しておこかと。 第1回め、6章から読み始めました。で今回は4章。 なぜこんな読み方をしているかというと、非常に単純な話で、 最初から読むと…

エンジニアの知的生産術を読んで その1

実は日頃そこそこ本読んでます。月1-2冊くらいで技術書中心に読んでます。 これまであまり読んだ本の感想を書くことはなかったのですが、インプットだけではどうも記憶の定着が悪くてですね(´・ω・`) きちんと言語化して理解していきましょう、ということで…

キャッシュレス生活でKyashを有効活用する話

転職して1ヶ月ちょい経ちました、こんばんは。 早速、リリース間際の仕事の山を切り崩していくことになりまして、ひたすらRailsをガリガリ書く生活をしています。 やっぱいいですよね、開発。前職の最後の方ではほぼコード書けない状態が続いていたので、と…

tmuxセッション中でHomeキー、Endキーを有効にする

ここ数日ブロクへのアクセス数が妙に増える現象が発生しておりまして、不思議に感じてました私です_(:3 」∠)_ WSLで「普通」にDockerが動くようになっていた話(しかしdocker-composeは動かない) - 無気力生活 (ノ ´ω`)ノ ~゜ まあ契機としてはおそらくこの…