無気力生活 (ノ ´ω`)ノ ~゜

脱力系エンジニア。てきとーに生きてます。

2015-01-01から1年間の記事一覧

Windows用バージョン管理ツール「Chocolatey」

もともとはWindowsを個人用PCにしていたのですが、Linux使う仕事をするようになった関係か、Macが非常に使いやすくそっちばかり使ってました(`・ω・´) とはいえ、やはり自宅PCで作業したい感があり、Windowsでもまともに作業できるようにしたいなと。 Macだ…

gulpでSlimのビルド環境作る2

以前、こんなことを書きました。 gulpでSlimのビルド環境作る - 無気力生活 (ノ ´ω`)ノ ~゜gdgd-shinoyu.hatenablog.com 現在、改めてこのへんの整備をしているのですが、もっと簡単に導入する方法があったのでメモがてら書いておきます。 今年3月くらいに…

mysql(mariadb)のテーブルサイズとインデックスを一覧で見る

小ネタ過ぎてエントリに上げるのもアレですが、備忘録兼ねて( ・`ω・´) テーブルサイズ一覧 SELECT table_name, table_rows AS "rows_count", ROUND(data_length/1024/1024,1) AS "table size(MB)", ROUND(index_length/1024/1024,1) AS "index size(MB)" FROM…

mithril.jsとCORSの話

個人用のツールとして、最近話題になり始めてるmithril.js使ってるんですが、いいですよこれ。 react.jsと同じようにVirtualDomサポートしつつ、その上でAPIが16しかない(ここ重要)という素晴らしいJavascriptMVCフレームワークです。 lhorie/mithril.jsgith…

before_destroy時点でdestroyされてしまう、dependentの罠

まずはこれを見て欲しい # == Schema Information # # Table name: users # # id :integer not null, primary key # name :string(255) # class User < ActiveRecord::Base has_many :articles, dependent: :destroy after_create do articles.import(%w"1 2…

肥大化するseeds.rbをうまい具合に管理する

seeds.rb中でif~elsifしたり、rakeタスクを環境分用意するなど、剛の者もいるようですが、それはあんまりにも辛みを予感させてしまいます。 個人的に楽でオススメなのが、環境毎のdirを切って、その下に実処理書いたファイル配置し、requireでごそっと開始さ…

Fabricインストール時に起きたDistributionNotFoundを解決する

OSX python2.7.5で起きたもの。 pipでインストール インストールされていたparamikoは1.15.2 こんなエラー Traceback (most recent call last): File "/usr/local/bin/fab", line 5, in <module> from pkg_resources import load_entry_point File "/System/Library/</module>…